ネットで誹謗中傷をする人の心理と特徴
ツイッターやネット掲示板などで酷い誹謗中傷を受けると、たいていの人は傷つきます。ネット誹謗中傷する人の心理・性格には…[続きを読む]
弁護士法人YMPは、爆サイ、ホスラブ、5ch、2ch、たぬき等をはじめとする掲示板のネット誹謗中傷問題の解決を得意としております。ネット投稿の削除も得意としておりますが、再発防止の効果も見込め…
〒104-0061 東京都中央区銀座7-15-8 銀座堀ビル3階 |
新橋駅 徒歩9分 |
全国 |
5ちゃんねる削除・書き込み犯人特定に関して独自のノウハウがあり、迅速に対応いたします!爆サイ・ホスラブ・したらば掲示板・twitter誹謗中傷等、幅広く対応しております。費用の発生は、ご依頼を…
〒105-0013 東京都港区浜松町2-7-16第3小森谷ビル別館6F |
浜松町駅、大門駅 各徒歩三分 |
全国 |
ホストラブ(ホスラブ)削除・書き込み犯人特定に強い弁護士事務所です。逮捕記事の削除、検索結果削除にも豊富な実績があります。東京都港区虎ノ門にある法律事務所です。迅速な対応で該当記事の削除請求、…
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目-1-23 ウンピン虎ノ門ビル3階 |
虎ノ門駅 徒歩1分 |
全国 |
事件記事、逮捕歴・前科が掲載されたネット記事の削除、Googleの関連検索キーワード、5ちゃんねる等の削除実績があります。全国のお客様からご相談を受け付けており、削除サイトの種別に関わらず費用…
〒104-0033 東京都中央区新川1-28-33 Glanffice茅場町6階 |
地下鉄 茅場町駅 徒歩約7分 |
全国 |
浅川倉方法律事務所のモットーは、ご依頼者の目線にたった、迅速かつ丁寧な対応です。 初期電話相談から解決まで、同じ弁護士が直接、最後までご対応いたします。…
〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1-3 市政会館地階 |
日比谷駅 A14出口 徒歩3分 |
全国 |
最近では、ネット誹謗中傷に苦しんでいる方が多くいらっしゃいます。大丈夫だと思っていても、いつの間にかひどい内容に心を痛めてしまい、1人で抱えてしまいがちです。もし、ネット誹謗中傷に悩んでいるなら、今すぐ専門家である弁護士にご相談ください。
今回は、ネット上の誹謗中傷・嫌がらせに悩む新潟の方のためにネット誹謗中傷の対処法をお伝えします。ネットで嫌がらせをする人の傾向、ネット上の名誉毀損行為をする犯人特定のメリット、誹謗中傷はできるだけ早く削除すべき理由までわかりやすくご説明いたします。
法務省の統計によると、ネット上で人権侵害を受けた人は急増しています。2010年では、680件だったのに対し、2019年には1877件と3倍近くにまで達していることがわかります。ネットで誹謗中傷行為を行う人の特徴としては、以下が考えられるそうです。
・自分が一番大事で傲慢さがある
・劣等感、孤独感を抱えている
・他人に対して思いやりが欠如している
・攻撃的、神経質、コミュニケーションスキルが乏しい
・罪悪感を抱かない
ネット上で嫌がらせや誹謗中傷などの人権侵害を行う人は「匿名だからできる」と言われています。しかし、実際に誹謗中傷行為を行なっている人はネット人口の0.5%だという研究結果もあるそうです。多くの人が加担しているように見えますが、少ない人数の人たちが繰り返し行なっているということがわかります。
この人達には性格的な特徴があり、上記のように孤独感を抱えている、コミュニケーションが苦手というだけでなく、傲慢さや罪悪感がないといった反社会的な性格的特徴を備えていることもあるようです。
このように、多くの人が誹謗中傷を行なっているのではなく、SNSや掲示板に投稿する人の中でもごく一部の人が問題を大きくしているのです。
多くの人が1人に対し誹謗中傷行為を行なっているのであれば、犯人を特定してもいたちごっこになってしまいます。しかし、同じ人物が繰り返す傾向にあるなら、犯人を特定するのは効果的といえるのです。具体的には、犯人特定には以下のようなメリットがあります。
同一人物がアカウントを変えて、何度も誹謗中傷をしている場合には、犯人を特定して反省させることが重要です。将来的な人権侵害がなくなるでしょう。また、犯人に追随して興味本位で拡散する人も減ります。「誹謗中傷に対する責任を取らされるかもしれない」という不安を抱くようになるためです。また、誹謗中傷行為では、根拠のないデマや嘘の事実が拡散されていきます。きちんと法的対処をして、デマを否定することで名誉を回復することができます。
このように、犯人を特定することには、これまでの行為に責任を持たせる意味と将来的な誹謗中傷をストップさせる意味があるのです。
誹謗中傷が行われても、多くの人はそのまま放置してしまいます。いちいち反応するのも良くないのは確かですが、放置した場合には誹謗中傷が酷くなっていったり、デマが拡散されていったりします。できるだけ早く削除すべき理由としては、以下が挙げられます。
嘘やデマ、名誉を傷つけるような悪い情報は、良い情報よりも拡散されやすくなります。誹謗中傷を行う人は、被害者の悪い情報を拡散して自分が正しいことを証明する傾向にあるためです。それをみた人も根拠なく悪い情報を信じてしまいがちなのです。
また一度拡散されると、ネット上から全てのデマや誹謗中傷を消し去ることは難しくなります。犯人だけでなく、興味本位で内容をスクショなどで保存して何度もネットにあげてしまう人がいるためです。
したがって初期の段階で対処することは非常に重要です。拡散される前に、記事や投稿の削除を行い、相手には「やめない場合には法的対処をとる」と警告することで全ての嫌がらせがストップするケースもあります。
新潟でネット上の誹謗中傷にお悩みの方は、すぐに地元の弁護士にご相談ください。「爆サイ」などの掲示板サイトでは、地方ごとに掲示板があり、個人が特定できる内容が書かれることもあります。
また最近多いSNSでの誹謗中傷も拡散スピードが早いため、被害が大きくなる前に対処が必要です。投稿や記事を削除して、犯人を特定すれば誹謗中傷は収まります。
スムーズかつ迅速に問題を解決するためにも、ネット問題に強い地元の弁護士にご相談下さい。地元の弁護士なら、ご自宅からも通いやすく、相談に赴く負担も軽くなります。ネット上の嫌がらせには、法律のプロである弁護士とともに、毅然とした対処を行いましょう。