minimo(ミニモ)でトラブル|口コミ・悪口の削除方法と犯人特定方法

ミニモ

ビューティーサロンの予約アプリminimo(ミニモ)をご存知ですか?

特に女性からとても人気が高く、使用している方も多いミニモですが、実はその口コミ投稿システムによって、サロンやスタッフの方が被害を受けているというケースも少なくありません。

今回は、もしもミニモのアプリ上で誹謗中傷や悪質な口コミが投稿されてしまった場合に、どのような対処法を取れば良いのか?損害賠償を請求することはできるのか?1から詳しく解説していきます。

minimo(ミニモ)とは?

minimo(ミニモ)とは、今若い女性に話題のサロン予約アプリです。

美容室やネイルサロン、まつげエクステサロンなどのビューティーサロンに無料・特別価格で行けるだけではなく、特別クーポンやカットモデル・ネイルモデルなどの募集など他の予約アプリにはない情報が多いことが特徴となっています。

さらに、もう1つミニモの大きな特徴と言えるのが、通常のようなサロンへの予約と異なり、美容師さんやネイリストさん個人に対して指名・予約することができるという点です。

サロンごとの口コミだけではなく、スタッフ1人1人に対する口コミをチェックすることができるため、自分に合う美容師さんやネイリストさんを見つけることができます。

しかしこうした口コミは誰でも投稿することができるからこそ、誹謗中傷や悪質な口コミの被害を受けているサロンやスタッフの人も多く存在するのが現状です。

ミニモで口コミトラブルが多発する理由

近年の口コミサイトでは、投稿された口コミがサイト運営側によって審査され、その審査を通過した口コミのみが実際にサイトに掲載されるというシステムをとるサイトが増えてきています。

しかしミニモでは、投稿された口コミはどんな口コミであっても原則的には全て公開されてしまいます。

そのため、サロンのスタッフに対する誹謗中傷などの悪質な口コミが投稿されることもあり、ミニモでは口コミトラブルが多発してしまうのです。

口コミが審査なしで全て公開されてしまうということは、ユーザー側・サロン側が自主的にミニモの利用規約に違反している内容の口コミを見つけ、通報する必要が出てきます。

ミニモの口コミに関する利用規約と具体例

では、実際にはどのような口コミが削除対象となるのか、ミニモの口コミガイドラインを参照しながら、具体例とともに確認していきましょう。

ミニモの[口コミガイドライン]を見てみると、ミニモの運営側によって不適切な口コミと判断される基準は以下の通りです。

  • 誹謗中傷・名誉毀損につながる表現、断定的な批判をふくむ投稿
  • 他人になりすましての投稿
  • 法令違反・公序良俗に反する投稿
  • 他人の権利を侵害するおそれのある投稿
  • 運営に悪影響を及ぼす、かつ事実確認が困難な事象の投稿
  • 施術がおこなわれなかった等、本人の体験に基づかない投稿
  • 他者への強要など、主観の範疇を超える投稿
  • 過剰な批判、サイト上に掲載するにあたって不適切な表現を含む投稿
  • 内容の伴わない投稿
  • その他、不適切と判断される投稿

自分のサロンの口コミに、以上の基準に違反していると考えられる口コミを見つけた場合には、できるだけ早く通報するようにしましょう。

以下、前述の審査基準について詳しく確認していきます。

誹謗中傷・名誉毀損につながる表現、断定的な批判をふくむ投稿

他人を攻撃するような口コミ、他人の名誉を傷つけるような口コミ、根拠のない断定的な批判は、ミニモの口コミガイドライン違反となります。

この項目の基準違反となる口コミの具体例は以下のとおりです。

  • ○○という名前のスタッフはバカで話が通じない。指名しない方がいいですよ!(誹謗中傷)
  • この店の店長は不倫している。(名誉毀損)
  • この店は最悪です。行かないことをおすすめします。(根拠のない断定的な批判)

他人になりすましての投稿

そのサロンのスタッフもしくは客などになりすまして、口コミを投稿することは禁止されています。

法令違反・公序良俗に反する投稿

法律やモラルに反すると判断できる口コミを投稿することは禁止されています。

例えば、売春行為や違法薬物の取引を促すような口コミは法律・法令違反と判断されますし、暴言など非常に汚い言葉を多く含んでいる口コミ、他のユーザーへの配慮に欠けると判断されるような口コミもガイドライン違反となります。

他人の権利を侵害するおそれのある投稿

プライバシー権、商標権、著作権など、法律で保護されている他人の権利を侵害する可能性がある口コミも、ガイドライン違反となります。

この項目の基準違反となる口コミの具体例は以下のとおりです。

  • スタッフ○○さんの自宅は豊島区池袋で、電話番号は〜〜です。(プライバシー侵害)
  • このサロンの○○は前科者らしい。犯罪者のいるサロンには行かない方がいいですよ。(名誉毀損)

このような各種権利を侵害している口コミは口コミガイドラインで禁止されています。

運営に悪影響を及ぼす、かつ事実確認が困難な事象の投稿

ミニモの運営に悪影響を及ぼし、さらに事実かどうか確認することも難しいような口コミはガイドライン違反として削除対象となる可能性があります。

施術がおこなわれなかった等、本人の体験に基づかない投稿

本人が体験したことではないにも関わらず、投稿された口コミはガイドライン違反と判断されます。

実際には来店していないにも関わらず投稿された口コミは削除対象となる可能性が高いです。

他者への強要など、主観の範疇を超える投稿

ここでの「主観の範疇を超える口コミ」は、客観的な事実がなく個人の感想が中心である場合が多いです。

そして個人の感想の範疇を超えて、当該サロンに悪影響を及ぼすような口コミの投稿はガイドライン違反となります。

この項目の基準違反となる口コミの具体例は以下のとおりです。

  • この店を褒めるような人はおかしいです。
  • ○○というスタッフの悪い口コミをみんなで書いて辞めさせましょう!

過剰な批判、サイト上に掲載するにあたって不適切な表現を含む投稿

仮に口コミの内容が事実であったとしても、表現が行き過ぎであったり不適切な表現が含まれているような場合には、ガイドライン違反と判断されます。

この項目の基準違反となる口コミの具体例は以下のとおりです。

  • ○○というスタッフはとにかく手が遅い。どうやってあの歳まで生きてこれたのか、親の顔が見たい!
  • ここの店舗は日本一汚い。綺麗になるために行くサロンなのに逆に病気になりそうだ。

内容の伴わない投稿

無意味な言葉や記号の羅列など、内容のない口コミもガイドライン違反として削除対象となります。

その他、不適切と判断される投稿

以上に挙げた基準以外にも、運営側により不特定多数の人が目にする場に投稿されるのに相応しくないと判断された場合には、口コミを削除してもらえる可能性があります。

このようなミニモの口コミガイドラインに違反していると思われる口コミが投稿されているのを発見した場合、最小限の被害にとどめるためには、できるだけ早く削除してもらうための対処を行うことが必要です。

ミニモで悪質な口コミが投稿された場合の対処法

では、実際に口コミガイドライン違反であると判断される口コミが投稿されてしまった場合には、どのような対処法をとれば良いのでしょうか?

サロン探しも全てインターネットやアプリを利用して行うという方が多い現代では、レビューサイト・予約サイトでの口コミは、お店の集客や指名数を大きく左右する可能性があります。
できるだけ早く対応することを心がけましょう。

ミニモに口コミ削除要請をする

ガイドライン違反と考えられる口コミは、ミニモの公式アプリから気軽に削除を依頼することができますので、まずはいち早く運営側に削除を要請することが大切です。

口コミ削除の要請方法は以下の通りです。

  • ① ミニモのアプリ上で「評判と口コミ」削除したい口コミがあるページを開き、右上のメニューをタップする。
  • ②「通報する」をタップする。
  • ③「違反報告の種類」を選択し、通報したい内容を「内容」欄に1000文字以内で記入する。
  • ④ページ右上に表示されている「送信」をタップする。

これで運営側に当該口コミを削除してほしいという旨が送信されます。

ここで実際に削除してもらうために重要なのが、「内容」欄の記入の仕方です。

  • 口コミのどの部分が
  • 「口コミガイドライン」のどの部分に違反すると考えられるのか
  • どんな被害を受けているか

の3点をしっかりと伝えるようにしましょう。

内容欄の記入例をご紹介しておきますので、今からミニモ運営に口コミの削除依頼を検討されている方は、以下を参考に内容欄の文章を記入するようにしてください。

口コミ削除依頼「内容」欄の記入具体例

 

ミニモアプリご担当者様

お世話になっております。
○○(サロン名)の○○(氏名)と申します。

当サロンの口コミ掲載ページに掲載されている口コミに関して、「口コミガイドライン」違反のご報告と口コミ削除を依頼させていただきたく、ご連絡させていただきました。

今回削除をお願いしたい口コミは、ユーザーネーム○○さんが○年○月○日の来店記録として投稿された以下の内容の口コミとなります。

「削除してほしい口コミの内容のコピーを貼り付ける」

こちらの口コミの「〜〜」という点は、ミニモ口コミガイドラインの○項目に違反していると考えられます。

このような口コミが不特定多数の方に公開されていることにより、当サロンのスタッフが精神的苦痛を受けているだけではなく、風評被害によりお客様のご来客数にも影響を与えている状態です。

速やかに口コミを削除していただけますようお願い申し上げます。

また、当該口コミを削除いただけない場合には、弁護士に依頼して法的措置を取ることを検討したいと思っております。

お忙しいとは思いますが、ご検討のほどよろしくお願い申し上げます。

○年○月○日 ○○(サロン名)○○(氏名)

 

口コミに返信をする

ミニモに口コミの削除を依頼しても、必ずしもすぐに依頼してもらえるとは限りません。

またもしもミニモの運営により削除してもらうことができなかった場合には、法的措置を取る必要があり、その場合には口コミの削除に至るまでより時間を要することになります。

口コミが削除されるまでは、どんなに悪質な口コミや悪口であっても不特定多数の人に晒され続けるわけです。

そのため、その口コミを目にした人の印象を少しでも良くするために、口コミに適切な返信をすることをおすすめします。

悪質な口コミがただ投稿されているままの状態よりも、サロン側から真摯な対応・返信がなされていることによって、(口コミ通りではないかもしれない)(きちんとした対応ができるお店だ)というような好印象を与えることができる可能性があります。

あくまでも悪口や悪質な口コミによる喧嘩を買うような感情的な返信をするのではなく、落ち着いて適切な返信をすることを心がけましょう。

弁護士に依頼し、削除申請を行う

アプリ上でミニモに対して「通報」を行なっても、悪質な口コミが削除されないという場合には、まずは弁護士に依頼して裁判を通じて口コミの削除を請求しなくてはなりません。

この場合、通常判決が出た後に口コミの削除が行われることとなりますが、口コミが削除されるまでの期間に悪質な口コミが公開され続けてしまっては、その間ずっと店に悪影響を与え続けることとなってしまいます。

こうした事態を防ぐために存在するのが「仮処分」という手続きです。

「仮処分」手続きとは

「仮処分」というのは、裁判の判決が出る前の段階において、

  • すでに投稿されている悪質な口コミやサロンにとって不利な情報を、判決が出るよりも前に先に削除してもらう
  • 裁判で判決が出る前に、悪質な口コミを投稿した者の個人情報が削除されてしまうことを防ぐ

など、被害を受けたものが本来当然受けるべき権利もしくは避けるべき不利益を保護することを目的として、裁判所が暫定的に取り計らう手続きのことを指します。

どんなに悪質な口コミであっても、口コミの削除を求める訴訟を起こした場合には、裁判が終わって判決が出るまでにはだいたい3ヶ月〜1年程度の期間を要することになります。

その3ヶ月〜1年の間ずっと、サロンに関する悪質な口コミやスタッフへの悪口などがアプリ上で公開され続けてしまった場合、その被害は想像を超えるものとなってしまう可能性があります。
仮にスタッフ1人に対する悪口の口コミであっても、サロン全体の集客数が急激に減り、経営不振に陥ってしまうなど、取り返しがつかない事態となってしまうこともあるのです。

このような取り返しがつかない状態となることを防ぐために有効なのが、「仮処分」の手続きです。

仮処分にかかる期間は

ミニモに投稿された口コミに対して仮処分が認められた場合、裁判所への申立て後から仮処分手続きによって口コミが削除され、完全に非公開となるまでの期間は、約1〜2ヶ月前後であると考えてください。

前述の通り、もしも通常の裁判の手続きを踏んだ場合には、判決が出るまでに3ヶ月〜1年という長期間を有することになりますので、仮処分手続きを行うことによって口コミ削除までの時間がかなり短縮されることがわかります。

仮処分の申立から口コミ削除までの流れ

実際に仮処分手続きの申立てを行なった後に、無事に削除を依頼した悪質な口コミが削除されるまでにはどのようなステップを取るのか確認し、簡単にまとめていきたいと思います。

  • ①裁判所へ申立てを行う。
  • ②裁判所によって審議が行われる。
  • ③仮処分命令が発令される。
  • ④該当口コミの削除が行われる。

このような流れで仮処分の申立て後1〜2ヶ月で口コミが削除されますが、そもそも仮処分の申立てを行うためには、

  • 法律上の要件を満たしているという主張
  • その主張を立証するための確固たる証拠

が必要不可欠となります。

しかし実際には、仮処分が認められるために必要となる「証拠集め」というのは、なかなか素人の人が個人で上手く行うことができるものではありません。

そのため、もしもミニモのアプリ上の口コミ通報から削除を依頼しても悪質な口コミが削除されない場合には、できるだけ早く弁護士に依頼することをおすすめいたします。

【東京都・中央区】
弁護士法人YMP

弁護士法人YMPでは「発信者(犯人)の特定」を得意としております! 爆サイ、ホスラブ、5ch、2ch、たぬき、各種ブログ、口コミサイト、SNS等の誹謗中傷にお困りでしたら、お気軽ににご相談下さい!

弁護士法人YMPでは「発信者(犯人)の特定」を得意としております! 爆サイ、ホスラブ、5ch、2ch、たぬき、各種ブログ、口コミサイト、SNS等の誹謗中傷にお困りでしたら、お気軽ににご相談下さい!

弁護士法人YMPは、爆サイ、ホスラブ、5ch、2ch、たぬき等をはじめとする掲示板のネット誹謗中傷問題の解決を得意としております。ネット投稿の削除も得意としておりますが、再発防止の効果も見込め、被害の抜本的解決ができる「発信者(犯人)の特定」により注力して、ご相談者様の悩める心情に寄り添いながら、解決に向かって迅速に業務を遂行してまいります。
お電話でのお問い合わせはこちら
050-5267-6228
[電話受付]平日 9:00~21:00 土日祝 9:00~18:00
電話で相談する 弁護士詳細情報はこちら 弁護士詳細情報はこちら

ミニモの口コミ投稿者を特定したい場合

裁判を通じて判決が出て、悪質な口コミや悪口が無事に削除されたにも関わらず、なかなか被害に収束が見えない…いうケースも実は多々あるのが現状です。

なぜかというと、ミニモのガイドラインに違反して削除対象になるような口コミをする人は、自分の書き込んだはずの口コミが削除されてしまったことによって逆上してしまう可能性が高いのです。

実態に投稿者の逆上により被害が拡大してしまうような場合には、裁判を起こして削除してもらった書き込みよりも、さらに悪質かつサロンの評判を落としかねない口コミを繰り返し投稿されてしまうことがあります。

ミニモでは口コミ公開前の事前審査がありませんので、仮にまた同じ投稿者が悪質な口コミを投稿した場合には、またそのまま公開されてしまうことになります。
そうなるとせっかく時間をかけて望んだ裁判も水の泡…という事態になってしまいかねません。

このような事態を防ぐためには、悪質な口コミを投稿した投稿者を特定して、損害賠償を請求するというのも1つの手段です。

発信者情報開示請求を依頼する

口コミの投稿者を特定をしたいという場合には、弁護士へ依頼し、発信者情報開示請求を行ってください。

発信者情報開示請求を行うと、

サロンやスタッフの悪質な口コミを投稿している投稿者の

  • IPアドレス
  • 氏名
  • 住所

などの情報開示を請求することができます。

投稿者のIPアドレスがわかることで、投稿者を特定することが可能となります。
では、投稿者特定のための手続きの流れを具体的にチェックしていきましょう。

  • ①ミニモに対して、発信者情報(IPアドレス)の開示請求を行う。
  • ②発信者情報開示の仮処分を申請する。
  • ③発信者のIPアドレスを元に、投稿に使用された経由プロバイダの特定を行う。
  • ④経由プロバイダに対し、口コミ投稿者の発信者情報を消去することを禁止する仮処分を申請する。
  • ⑤発信者情報の開示請求について訴訟を提起する。
  • ⑥裁判所による判決に基づき、口コミ投稿者の氏名・住所などが特定される。

このような手続き流れを経て、サロンやスタッフに関する悪質な口コミを書き込んだ投稿者を特定することが可能となります。

基本的に、このような開示請求に対してミニモやプロバイダがスムーズに情報を開示するということは少なく、裁判が合計で2〜3度必要になるケースがほとんどだと考えてください。

さらにこうして投稿者が特定された場合には、口コミ投稿者本人を特定するために要した弁護士費用や、その悪質な口コミによってサロンが受けた被害に対する慰謝料などの損害賠償金を請求することが可能となります。

ネットに強い弁護士に相談する

ミニモに投稿されたサロンやスタッフに対する悪質な口コミの削除依頼や投稿者特定・損害賠償請求をを弁護士に依頼するときには、ネット問題に強い弁護士を選んで相談するようにしましょう。

ネットに強い弁護士のなかには、誹謗中傷・プライバシー権をはじめとした各種権利侵害など、インターネットに関する問題解決の知識や経験に富んでいるうえ、豊富なITスキルを持っている弁護士も数多く存在します。

このようなネット問題に強い弁護士に依頼することによって、口コミの削除や投稿者の特定、損害賠償の請求もスムーズに進めることが可能となるでしょう。

弁護士費用の相場

では悪質な口コミ投稿者の情報開示請求・特定を弁護士に依頼する場合、弁護士費用の相場はどのくらいなのか確認していきましょう。

一般的な相場としては、

  • 任意開示の場合:10~15万円程度
  • 裁判による開示請求を行う場合:30~40万円程度

と考えてください。

ただし、各々の弁護士事務所や所属する弁護士によって弁護士費用は大きく異なります。

ミニモに投稿された口コミの削除依頼または発信者の特定に関して、弁護士に依頼することを検討されている場合には、正式に依頼する前に前もってどのくらいの費用が必要となるのか見積もりを出してもらうようにしましょう。

まとめ

今回はビューティーサロンの予約アプリminimo(ミニモ)で、サロンやスタッフに対して悪質な口コミが投稿されてしまった場合の対処法についてご紹介しました。

口コミの事前審査がないミニモでは、どんなに悪質な口コミであってもそのまま公開されてしまうため、悪質な口コミによる被害を受けてしまうサロンが多発しています。
本来お客様の生の声として認識される口コミは、直接お店の評判や来客数に影響を与えてしまうケースがあります。

ミニモの口コミガイドラインに違反する口コミを見つけた場合には、被害が拡大する前にできるだけ早く対処することをおすすめいたします。

誹謗中傷に強い弁護士が無料相談いたします

ネット誹謗中傷で悩まれている方は、今すぐ弁護士にご相談ください。書き込みの削除、犯人の特定が可能性があります。

  1. 匿名掲示板に個人情報、名誉毀損の書き込みされた
  2. SNS/ブログなどで誹謗中傷をされている
  3. 会社(法人)/お店の悪い評判が書かれ風評被害を受けている
  4. 書き込み犯人を特定したい
  5. 名誉毀損の慰謝料請求、損害賠償請求をお任せしたい

ネット誹謗中傷に強い弁護士に無料相談することで、解決できる可能性があります。弁護士に任せて頂ければ、被害者の方は平安な生活を取り戻すことができます。

1つでも当てはまる方は1人で悩まず、今すぐ弁護士に相談しましょう。

【東京都・中央区】
弁護士法人YMP

弁護士法人YMPでは「発信者(犯人)の特定」を得意としております! 爆サイ、ホスラブ、5ch、2ch、たぬき、各種ブログ、口コミサイト、SNS等の誹謗中傷にお困りでしたら、お気軽ににご相談下さい!

弁護士法人YMPでは「発信者(犯人)の特定」を得意としております! 爆サイ、ホスラブ、5ch、2ch、たぬき、各種ブログ、口コミサイト、SNS等の誹謗中傷にお困りでしたら、お気軽ににご相談下さい!

弁護士法人YMPは、爆サイ、ホスラブ、5ch、2ch、たぬき等をはじめとする掲示板のネット誹謗中傷問題の解決を得意としております。ネット投稿の削除も得意としておりますが、再発防止の効果も見込め、被害の抜本的解決ができる「発信者(犯人)の特定」により注力して、ご相談者様の悩める心情に寄り添いながら、解決に向かって迅速に業務を遂行してまいります。
お電話でのお問い合わせはこちら
050-5267-6228
[電話受付]平日 9:00~21:00 土日祝 9:00~18:00
電話で相談する 弁護士詳細情報はこちら 弁護士詳細情報はこちら
都道府県から誹謗中傷に強い弁護士を探す

あなたへおすすめの記事