モンスターマップとは?|問題と破産者情報を削除する方法

monsuta-mappu

【2020年9月23日更新:個人情報保護委員会による停止命令|サイトの閉鎖を追記しました】

自己破産をしてしまった場合、多くの人は他人に破産したことを知られたくないはずです。
破産者情報は誰でも気軽に見ることができるわけではないので、通常は身近な一般人に情報漏洩することはありません。

現在は閉鎖されましたが、一時期は「モンスターマップ」というサイトによって誰でも簡単に破産者の情報を見ることができる状態になってしまっていました。

破産経験を知られてしまうと人間関係の悪化や仕事に影響を受ける可能性がありますし、様々な形で悪用されることも考えられるため、何とか対処したいと思う方も多いのではないでしょうか。

モンスターマップのようなサイトは、閉鎖と類似サイトの開設を繰り返してきているので、今後また新たにモンスターマップのようなサイトが開設された場合に備え、モンスターマップの概要から削除の方法まで解説していきます。

モンスターマップとは?

モンスターマップ」とは、破産者の氏名・住所といった個人情報を掲載しているサイトです。

掲載された住所は、Googleマップとも連動されています。

これはインターネット版の「官報」を元に作成されていると考えられています。
「官報」の内容は通常はネット検索できないため、基本的に「官報」に掲載されている破産者情報が一般人に知られることはありません。

ただ、モンスターマップではGoogleなどを通じて個人名で破産情報を検索できる方法を掲載しており、誰でも簡単に破産者を調べることができてしまうのです。

加えて、モンスターマップの情報をSNSや5ちゃんねるなどの匿名掲示板などに転載されることもあり、被害が広がっています。

モンスターマップの元?「破産者マップ」

モンスターマップができる前、「破産者マップ」という似たようなサイトがありました。
このサイトはGoogleマップと連動して破産者の情報がわかるようになっており、社会的に大きな話題となりました。

破産者マップには削除依頼ができる仕組みが一応ありましたが、依頼するには本人確認のための個人情報を入力しなければならず、その個人情報が詐欺に悪用されるかもしれないといったリスクも考えられていました。

最終的には被害者の弁護団が結成され、行政指導も受けたため現在は閉鎖していますが、モンスターマップが誕生したことで破産者マップを閉鎖した意味もなくなってしまっています。

ちなみに、モンスターマップと破産者マップは多くの類似点があり、作成者が同一人物ではないかと言われていますが定かではありません。

個人情報保護委員会による停止命令|サイトの閉鎖

個人情報保護委員会は、このサイトが①個人情報取得時に利用目的を通知・公表せず②同意を得ずに個人情報をウェブサイトに掲載したことが個人情報保護法違反であると判断し、必要な対応をとるまで再開してはならないと「勧告」を行いました。(個人情報保護法41条、42条1項)

しかし、モンスターマップは勧告の期限内に措置を行わなかったため、2020年8月27日までにサイトを停止するよう「停止命令」を出されるまでに至りました。(同法42条2項)
(なお、これらの命令に従わない場合には懲役6月以下または罰金30万円以下の刑事罰(同法84条)が科せられることになります。)

その結果、2020年8月21日時点においてモンスターマップの閉鎖が確認され、類似のサイトも同時期に閉鎖されました。

ただ、再び似たようなサイトが作られることも考えられるため、今後の警戒も必要です。

モンスターマップの問題点

それでは、モンスターマップのどのような部分が特に問題となっているのでしょうか。
簡単に見てみましょう。

名誉毀損・プライバシー侵害になる

モンスターマップはYahoo!やGoogleから個人名を入力して破産者の情報を検索・閲覧できるようになっています。

勿論本人から許可を得たわけではないので、個人情報の漏洩やプライバシー侵害にあたります。

「官報」で既に公開されているから問題ない、という考えもあるようですが、様々な裁判例からすれば、既に公開されている情報であっても、不必要に拡散・公開することは違法とされる可能性が高いと言えます(プライバシーにつき最判平成6年2月8日、下記名誉毀損につき東京高判平成25年9月6日など)。

また、破産したという情報は、社会的評価を低下させるのが一般的であるため、破産者の情報を公開・拡散することは、名誉毀損にも該当すると考えられます。

削除依頼できない、応じない

モンスターマップでは海外(スイス)の法律を適用していると明示されています。
加えて、「掲載している個人や組織は実在している個人や組織と関係ない」、つまりフィクションであると主張しています。

恐らく、日本の法律で裁かれないようにするための細工だと思われますが、もし本当に海外のサーバーで運営しているとなると、犯人を特定し損害賠償請求などをするのは困難です。

実際、サイト上には運営者への連絡先や「破産者マップ」にはあったような削除依頼フォームもないので、直接連絡をとって削除するのはほぼ不可能です。

ウェブマイニングプログラムを導入している

ウェブマイニングプログラム」とは、勝手に閲覧者の端末のCPUを用いて仮想通過の計算処理(マイニング)を行うプログラムのことです。

モンスターマップはウェブマイニングプログラムを導入していることが判明しており、アクセスすると自動的にマイニングがされる仕組みになっているようです。

モンスターマップを見ている最中に端末の動作が遅くなったり熱を帯びてきた場合は、注意が必要です。
セキュリティ対策を施していない端末での不用意なアクセスはしないようにしましょう。

一度モンスターマップに載ったら削除はできないの?

上記で述べたように、現状ではモンスターマップの運営者に連絡することも特定することも難しく、現実的にモンスターマップ上からの削除はできません。

そのため、拡散を防ぐためにはモンスターマップから転載された先や、Googleといった検索プラットフォームの表示から削除してもらうしかありません。

ここからは、各転載先から削除してもらう方法をご紹介します。

Googleからの削除

Googleで検索しても表示されないように、削除を依頼する方法です。
大きく分けて2パターンあるので、それぞれ以下の流れで試してみてください。

パターン①

  1. Google からコンテンツを削除する」にアクセス
  2. Google検索をクリックし、「個人情報:Google の検索結果から自分の個人情報を削除するようリクエストする」を選択
  3. 「名誉毀損:コンテンツが自分または自分の会社や組織の名誉を毀損している」を選択
  4. 「リクエストを作成」をクリック
  5. 「法律に基づく削除に関する問題を報告する」に必要事項を記入し、送信

パターン②

  1. Google から個人情報の削除を依頼するリクエスト」にアクセス
  2. サイトのウェブマスターに連絡しましたか?から「いいえ、削除しません」を選択
  3. 「個人情報(ID 番号や非公開ドキュメントなど)」を選択
  4. 「悪意あるやり方で、または嫌がらせを目的としてさらされている住所、電話番号、メールアドレスなどの連絡先情報(晒し行為)」を選択
  5. 「はい、コンテンツは現在も公開されています」を選択
  6. 必要事項を入力して送信

Yahoo!からの削除

同じように、Yahoo!から検索しても表示されないように依頼する方法です。

  1. 「Yahoo! JAPANヘルプセンター」にアクセス
    https://support.yahoo-net.jp/form/s/PccSearch
  2. 「Yahoo! JAPAN IDでログインせずに問い合わせる」を選択
  3. 「ウェブ検索」から「検索結果の表示・変更・削除について」、もしくは「検索結果からの情報削除」を選択
  4. 必要事項を記入して送信

※Yahoo!IDがある場合はログインして「お問い合わせ」で同様に

自分で申請するのが難しいとお感じの場合は、ネット問題に強い弁護士に相談して削除依頼するとよいでしょう。

【東京都・中央区】
弁護士法人YMP

弁護士法人YMPでは「発信者(犯人)の特定」を得意としております! 爆サイ、ホスラブ、5ch、2ch、たぬき、各種ブログ、口コミサイト、SNS等の誹謗中傷にお困りでしたら、お気軽ににご相談下さい!

弁護士法人YMPでは「発信者(犯人)の特定」を得意としております! 爆サイ、ホスラブ、5ch、2ch、たぬき、各種ブログ、口コミサイト、SNS等の誹謗中傷にお困りでしたら、お気軽ににご相談下さい!

弁護士法人YMPは、爆サイ、ホスラブ、5ch、2ch、たぬき等をはじめとする掲示板のネット誹謗中傷問題の解決を得意としております。ネット投稿の削除も得意としておりますが、再発防止の効果も見込め、被害の抜本的解決ができる「発信者(犯人)の特定」により注力して、ご相談者様の悩める心情に寄り添いながら、解決に向かって迅速に業務を遂行してまいります。
お電話でのお問い合わせはこちら
050-5267-6228
[電話受付]平日 9:00~21:00 土日祝 9:00~18:00
電話で相談する 弁護士詳細情報はこちら 弁護士詳細情報はこちら

5ちゃんねる、2ちゃんねるからの削除

5ちゃんねる、2ちゃんねるといった匿名掲示板に転載されてしまった場合、メールもしくは削除要請フォームから申請することで削除が可能です。
詳しくは以下のページをご覧ください。

関連記事
5ch削除
5ちゃんねる(5ch.net)の書き込み削除依頼&犯人特定の全手順2021年版
この記事では、2ちゃんねるから5ちゃんねるへの移行で、削除依頼方法などに変更されたことを中心に解説いたします。「5ち…[続きを読む]

5ちゃんねる、2ちゃんねるに自分の名前が書き込まれていないかの確認方法ですが、本サイトに「ネット誹謗中傷チェッカー」を設置しておりますので、まずは、モンスターマップの名前検索として、こちらもご利用ください。

ネット誹謗中傷チェッカー

SNSからの削除

モンスターマップの情報がSNSに転載されていることもあるようです。
SNSには基本的に通報や問い合わせをするフォームがありますので、各SNSに応じて削除依頼を出しましょう。

参考として、Twitterでの削除方法を以下にあげておきますので、ご参照ください。

関連記事
twitter
Twitterで悪口と誹謗中傷!名誉毀損ツイート削除と犯人特定方法
「Twitterで悪口を書かれた」「アカウントを変えて捨て垢で誹謗中傷をしてくる人がいる…」そんな経験をしたことがあ…[続きを読む]

爆サイからの削除

爆サイ.comから削除したい場合は、特定のフォームから削除依頼を出す必要があります。
方法と流れは以下のページで詳しく説明しています。

関連記事
爆サイ
爆サイ削除方法と誹謗中傷の書き込み犯人特定方法【2021年版】
爆サイ.comで名誉毀損になる投稿をされた、という人もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、爆サイで誹謗中傷され…[続きを読む]

ウェブ魚拓からの削除

ウェブ魚拓とは、サイトのページをそのまま保存しておけるサービスのことです。
ウェブ魚拓に保存しておくことで、原本のページが削除されてしまったとしても継続して見ることができます。

また、ウェブ魚拓とは固有のサイト名ではなく一般的な名称であるため、様々なウェブ魚拓のサイトがあります。
そのため、ウェブ魚拓に転載された情報を削除する場合は、各サイトの方法に従って削除を請求する必要があります。

今回はそのうちの1つ(https://megalodon.jp/)を参考に、削除の流れをご紹介します。

  1. 自分が削除したいページを開き、サイト上部にある「削除」をクリック
  2. 「著作権など、権利者・被掲載者等として」か「その他、匿名として」を選択
  3. 必要事項を記入して送信

※このサイトでは「著作権など、権利者・被掲載者等として」で削除依頼を行う場合に本人確認が必須になっています。
破産者マップ同様、詐欺に利用される可能性がないとは言い切れないため、できるだけ匿名で送る方法を選ぶことを推奨します。

まとめ

以上がモンスターマップについての解説と削除方法です。

モンスターマップは一度名前が載ると削除ができず、派生して転載されたところから一つ一つ対処しなければなりません。
これは類似サイトでも基本的には同様です。

転載先からの削除は個人でも行うことができますが、自分でやるのは難しいと感じたり、どうしてもモンスターマップを何とかしたいと思う方は一度弁護士に相談することをお勧めします。

誹謗中傷に強い弁護士が無料相談いたします

ネット誹謗中傷で悩まれている方は、今すぐ弁護士にご相談ください。書き込みの削除、犯人の特定が可能性があります。

  1. 匿名掲示板に個人情報、名誉毀損の書き込みされた
  2. SNS/ブログなどで誹謗中傷をされている
  3. 会社(法人)/お店の悪い評判が書かれ風評被害を受けている
  4. 書き込み犯人を特定したい
  5. 名誉毀損の慰謝料請求、損害賠償請求をお任せしたい

ネット誹謗中傷に強い弁護士に無料相談することで、解決できる可能性があります。弁護士に任せて頂ければ、被害者の方は平安な生活を取り戻すことができます。

1つでも当てはまる方は1人で悩まず、今すぐ弁護士に相談しましょう。

【東京都・中央区】
弁護士法人YMP

弁護士法人YMPでは「発信者(犯人)の特定」を得意としております! 爆サイ、ホスラブ、5ch、2ch、たぬき、各種ブログ、口コミサイト、SNS等の誹謗中傷にお困りでしたら、お気軽ににご相談下さい!

弁護士法人YMPでは「発信者(犯人)の特定」を得意としております! 爆サイ、ホスラブ、5ch、2ch、たぬき、各種ブログ、口コミサイト、SNS等の誹謗中傷にお困りでしたら、お気軽ににご相談下さい!

弁護士法人YMPは、爆サイ、ホスラブ、5ch、2ch、たぬき等をはじめとする掲示板のネット誹謗中傷問題の解決を得意としております。ネット投稿の削除も得意としておりますが、再発防止の効果も見込め、被害の抜本的解決ができる「発信者(犯人)の特定」により注力して、ご相談者様の悩める心情に寄り添いながら、解決に向かって迅速に業務を遂行してまいります。
お電話でのお問い合わせはこちら
050-5267-6228
[電話受付]平日 9:00~21:00 土日祝 9:00~18:00
電話で相談する 弁護士詳細情報はこちら 弁護士詳細情報はこちら
都道府県から誹謗中傷に強い弁護士を探す

あなたへおすすめの記事