ぐるなびに悪質な誹謗中傷の口コミが!通報・削除依頼するには?

ぐるなびの口コミ削除

日本各地にあるグルメを検索することができる「ぐるなび」。

「美味しくて人気のお店はないかな?」と口コミを参考にする人も多いでしょう。

ただ、このような口コミサイトに店の悪い評判が書かれてしまうと、経営者は大きな影響を受けてしまいます。

今回は、そんな被害を受けたときに口コミを削除するなどの対処法をご紹介します!

「ぐるなび」とは?

ぐるなび」とは、株式会社ぐるなびが"日本発、世界へ"を基本方針に運営する、日本の食文化を発信することを目的とする口コミサイトです。

Tripadvisor(トリップアドバイザー)や応援!おすすめメニューランキングなどに記載されている口コミを閲覧できるほか、ぐるなびコンシェルというお店探しの代行サービスまで依頼することができます。

また、「ぐるなびPRO」などの経営者をサポートするサイトも連携しており、店のオーナーとしても便利なサイトです。

ぐるなびにおける悪質な口コミ

ぐるなびで見ることができる口コミの多くは、自分が利用した感想に基づく正当な口コミです。
ただ、中には事実無根のような悪質な口コミを投稿する人もいるのです。

誹謗中傷・名誉毀損の口コミ

「○○っていう店員、不愛想だし接客がなっていない。ブスだからなおさら不快。」
「ここのオーナー、バイトの女の子をとっかえひっかえしているんです。」

上記のように、店員に対する誹謗中傷・名誉毀損の口コミが書かれることがあります。

特に名誉毀損は、その情報が嘘であるときはもちろん、真実であっても書き込みが罪に問われる可能性のあるれっきとした犯罪です。

風評被害

「ゴキブリがいた。衛生管理がなってないんじゃない?」
「消費期限が切れている食材を使っているらしい。」

グルメサイトにおいて、食品や衛生管理に関する口コミが投稿されると、風評被害によって客足が遠のく原因となります。

事実であるなら直さなければなりませんが、嘘や噂話が書き込まれてはたまったものではありません。

店と関係のない口コミ

店とは直接関係のない営業や宗教勧誘の口コミ、「ああああああ」のような意味不明の口コミが書かれることもあります。

店が悪いわけではないとわかっていても、口コミ欄にこのような書き込みがあると経営者も客も見ていて気分が良いものではありません。

ぐるなびの口コミを削除する方法は?

それでは、ぐるなびの悪い口コミを削除するにはどうすればいいのでしょうか。

大きくわけて、「運営に依頼して削除してもらう方法」と「法的に削除してもらう方法」の2種類があります。

①運営に依頼して削除してもらう方法

先述したように、ぐるなびには「トリップアドバイザー」や「応援!おすすめランキング」に投稿されている口コミを連携して掲載してあります。

そのため、口コミを削除したい場合は、まず該当する口コミの提供先に削除依頼をするようにしましょう。

トリップアドバイザーに削除依頼をする

トリップアドバイザーに掲載されている口コミを削除するには、以下の方法を試してください。

【自分がオーナーである場合】
  1. オーナー管理ページにログインする
  2. オーナー管理ページのメニューから、「口コミ」タブをクリック
  3. 「口コミを報告する」 を選択
  4. 「口コミに関して懸念点がある場合」 の「弊社のガイドラインを読み、コメントを送信する」をクリック
  5. 表示されるフォームに口コミが不適切だと思う理由を記入し、該当する口コミを選択
    ※口コミが不適切なことを示す事実がある場合はコメント欄に記入
【オーナーでない場合】
口コミ右下にある、旗のアイコン「この口コミを通報しますか?」をクリック

【参考】トリップアドバイザー:口コミ削除方法について

よろしければ、以下のページもご参照ください。

関連記事
トリップアドバイザー
トリップアドバイザーの口コミ削除方法と犯人特定方法
今回は世界最大手の口コミサイトであるトリップアドバイザーにおいて、ホテルやホテルスタッフに対する悪質な口コミを書き込…[続きを読む]

応援フォト(応援!おすすめメニューランキング)に削除依頼する

応援フォト欄にある口コミを削除したい場合は、以下の方法を試してみてください。

  1. 応援フォトの口コミ下部にある「続きを読む」をクリック
  2. 「【メニュー名】への投稿をもっと見る」をクリック
  3. 口コミ一覧で該当する投稿の「全部を見る」を選択
  4. 右下の「違反通報」をクリック
  5. フォームに必要事項や削除依頼の旨を書いて送信

ぐるなびの運営に削除依頼する

上記の2つで削除できなかった場合は、ぐるなび運営に直接削除を申請します。
問い合わせフォームから、該当する口コミの情報や削除理由を書いて送信してください。

また、これらの削除は任意で行われるものなので、必ずしも削除されるとは限らないことに注意してください。

なお、どの削除方法にも当てはまりますが、削除依頼をするときには利用規約・ガイドライン・法令などを確認し、「口コミのどの部分が」「どれに違反しているのか」などをしっかり記載するようにしましょう。

【参考】

②法的に削除してもらう方法

各運営に連絡しても任意で削除してもらえなかった場合、法的に削除する必要があります。

送信防止措置請求

プロバイダ責任制限法3条1項に基づいて、投稿の自主的削除を請求します。

基本的に書面で申請することができます。
ただ、法律に基づいているとはいえど、自主的な削除を促すだけであって必ず削除してもらえるものではないことに留意しておいてください。

関連記事
送信防止措置依頼書の書き方【入門編】
プロバイダ責任制限法では、被害者に「送信防止措置請求権」「発信者情報開示請求権」を認めています。誹謗中傷の該当記事を…[続きを読む]

削除の仮処分

裁判所に投稿を削除する仮処分命令を出してもらう方法です。

仮処分というように、暫定的な処分であるため訴訟より短期間かつ低コストで行うことができます。
また、法的拘束力ももつため、命令が出たら確実に削除してもらうことができます。

関連記事
Mallet of the judge, justice scale, wooden desk background
削除の仮処分とは|インターネット上の名誉毀損記事を削除する
ネット上で名誉毀損、誹謗中傷の書き込みをされたら「仮処分」によって削除させることができます。裁判所を使った手続きで難…[続きを読む]

投稿者を特定したい場合は?

一度悪質な口コミを削除しても、嫌がらせ目的で同じ書き込みが行われるケースもあります。

その場合は、プロバイダ責任制限法4条1項に基づいて「発信者情報開示請求」を行いましょう。
これにより匿名相手を特定し、直接処罰することが可能になります。

近年の改正で、開示対象に電話番号が追加され、特定はある程度容易になりましたが、ぐるなびは電話番号なしで会員登録・口コミ投稿ができるため、やはり特定には手間がかかります。
実際に被害を受けたりしつこく嫌がらせしてくるときは弁護士に相談することをおすすめします。

関連記事
東京地方裁判所
発信者情報開示の仮処分と訴訟の流れをわかりやすく解説
サイトでは投稿が匿名で行われるので、すぐに相手に損害賠償請求や刑事告訴することはできません。今回は、ネットで誹謗中傷…[続きを読む]

まとめ

以上が、ぐるなびの口コミを削除する方法です。

口コミサイトの書き込みは、店の売上に大きく影響するものです。
恣意的な印象操作はいけませんが、不当な嫌がらせなどを受けたときには投稿の削除を行い、拡散する前に手をうつ必要があります。

もし、一人では難しい、わからないと感じるのであれば、無料相談を受け付けている弁護士に相談してみてはいかがでしょうか。

誹謗中傷に強い弁護士が無料相談いたします

ネット誹謗中傷で悩まれている方は、今すぐ弁護士にご相談ください。書き込みの削除、犯人の特定が可能性があります。

  1. 匿名掲示板に個人情報、名誉毀損の書き込みされた
  2. SNS/ブログなどで誹謗中傷をされている
  3. 会社(法人)/お店の悪い評判が書かれ風評被害を受けている
  4. 書き込み犯人を特定したい
  5. 名誉毀損の慰謝料請求、損害賠償請求をお任せしたい

ネット誹謗中傷に強い弁護士に無料相談することで、解決できる可能性があります。弁護士に任せて頂ければ、被害者の方は平安な生活を取り戻すことができます。

1つでも当てはまる方は1人で悩まず、今すぐ弁護士に相談しましょう。

【東京都・中央区】
弁護士法人YMP

弁護士法人YMPでは「発信者(犯人)の特定」を得意としております! 爆サイ、ホスラブ、5ch、2ch、たぬき、各種ブログ、口コミサイト、SNS等の誹謗中傷にお困りでしたら、お気軽ににご相談下さい!

弁護士法人YMPでは「発信者(犯人)の特定」を得意としております! 爆サイ、ホスラブ、5ch、2ch、たぬき、各種ブログ、口コミサイト、SNS等の誹謗中傷にお困りでしたら、お気軽ににご相談下さい!

弁護士法人YMPは、爆サイ、ホスラブ、5ch、2ch、たぬき等をはじめとする掲示板のネット誹謗中傷問題の解決を得意としております。ネット投稿の削除も得意としておりますが、再発防止の効果も見込め、被害の抜本的解決ができる「発信者(犯人)の特定」により注力して、ご相談者様の悩める心情に寄り添いながら、解決に向かって迅速に業務を遂行してまいります。
お電話でのお問い合わせはこちら
050-5267-6228
[電話受付]平日 9:00~21:00 土日祝 9:00~18:00
電話で相談する 弁護士詳細情報はこちら 弁護士詳細情報はこちら
都道府県から誹謗中傷に強い弁護士を探す