ネット問題を弁護士に相談するメリット~誹謗中傷相談は何処へ行く?

弁護士バッジ

近年は誰でもインターネットを使うことが当たり前になっている一方で、ネットトラブルも多発しています。

突然ネット上で誹謗中傷・名誉毀損・個人情報の晒し行為などの被害を受けた場合、どこに相談すれば良いか悩む方もいらっしゃるでしょう。

そこで今回は、誹謗中傷被害を受けたときの相談窓口について解説していきたいと思います。

なお、ネットストーカー問題は以下の記事に詳しく記載していますので、併せてご参照下さい。

関連記事
SNSネットストーカー
SNSネットストーカー被害は弁護士相談!ストーカー規制法で対処しよう
SNSでネットストーカー被害に遭った場合、ストーカー規制法によって規制することはできるのでしょうか?ストーカー規制法…[続きを読む]

SNS問題・ネットトラブルの4つの相談窓口

SNSや匿名掲示板などで誹謗中傷の被害を受けた場合、以下の4つが相談窓口として挙げられます。

  • ①弁護士
  • ②警察(サイバー警察)
  • ③ネット誹謗中傷対策業者
  • ④法務局

その中でも、弁護士にネットトラブルを相談するとどうなるのか気になっている人も多いのではないでしょうか。

ここからは、弁護士を中心にそれぞれの相談窓口の特徴を解説します。

ネット問題に強い弁護士に無料相談・依頼するメリット

メリット①:一気通貫した複合的な対応

弁護士に依頼する一番のメリットは「一気通貫した複合的な対応を受けられること」です。

インターネットに一度投稿されたものは、想像以上に早いスピードで拡散します。

特に悪い噂は1つのメディアに限らず、あらゆる場所に転載されるケースが多いです。

そのため、例えば2ちゃんねるだけに投稿された内容であっても、Twitter・まとめサイト・魚拓などに広がり、それぞれ個別に削除請求をしなければならないことがあるのです。

また、ネット誹謗中傷被害への対応は、以下のように多岐に渡ります。

  • 投稿の任意削除申請
  • 裁判所へ削除の仮処分の申立て
  • 匿名相手の特定
  • 投稿者への損害賠償・慰謝料請求
  • 名誉毀損罪などの刑事告訴

誹謗中傷の書き込みを削除するにあたって、裁判所に「仮処分命令」を出してもらう必要があります。

さらに、犯人を特定したいのであれば「発信者情報開示請求」を行う必要があります。

このように、ネットトラブルには様々な対処法がありますが、弁護士ならこれらを一本化して対応してくれるのもメリットと言えます。

関連記事
犯人特定
ネット誹謗中傷の犯人特定・発信者情報開示の全手順【入門編】
インターネットを利用していると、匿名の人から誹謗中傷を受けることがあります。根本的に解決には、削除と犯人を特定する必…[続きを読む]
関連記事
ネット名誉毀損の慰謝料相場
ネット名誉毀損で慰謝料請求する手順と慰謝料相場
ネット上で名誉毀損されたり、悪口を書かれた場合、どのような対策方法を執ることが出来るのでしょうか。名誉毀損の慰謝料相…[続きを読む]

メリット②:本人が表に立つ必要が無い

弁護士に依頼すると、代理人として本人の代わりに表に立ってくれます。

あまり意識されたことはないかもしれませんが、実はこれが大きなメリットとなるのです。

例えば、誹謗中傷の書き込みを削除する際に、サイトによっては削除依頼をした人の情報が公開されることがあります。

そのため、本人自らが対応に当たると「自分に都合の悪い書き込みだから削除したんだ」とさらに炎上してしまうケースがあります。

そんなとき、弁護士が対応することで炎上被害を抑えることができます。

また、一般人の個人名で依頼するより、弁護士の名前で削除依頼をした方が運営側に真剣に取り合ってもらえる可能性が高いです。

メリット③:専門的な横の繋がりを期待できる

弁護士は、横の繋がりをもっている人が多く、依頼内容によっては専門とする人に繋いでもらえることがあります。

例えば、弁護士に相談してもネットの誹謗中傷・風評被害の記事を削除できなかった場合でも、逆SEOなどの特殊な方法で被害を減らすことができる可能性があります。

もし弁護士に人脈があれば、紹介によってネット問題に強い会社と連携し、対処してもらうことができるでしょう。

メリット④:弁護士会照会が利用できる

弁護士に依頼すると、「弁護士会照会(別名:弁護士法23条照会)」を利用できます。

弁護士会照会は法律に基づいた手続きであり、相手の個人情報を素早く手に入れることができる大変便利なものです。

これにより、一般的な対処よりも格段に短い期間で問題解決に至ることができる可能性があります。

関連記事
弁護士法23条照会
弁護士会照会は本当にネット誹謗中傷の発信者情報開示で有効なのか?
ネット誹謗中傷を受けたときに投稿者(犯人)を特定するには、一般的に「仮処分」や「訴訟」による対応が必要とされます。ネ…[続きを読む]

メリット⑤:ネット問題に強い弁護士は無料相談・全国対応が多い

通常、法律事務所は依頼者と顔と顔をあわせて相談しながら案件を進めていくため、各地域に密着して活動をしている場合が多いです。

ところがネット問題については「全国対応」をしている事務所が多く、地方に住んでいる人でも、東京・大阪・愛知・福岡などの全国各地の法律事務所に依頼できます。

また初回で「無料相談」をする弁護士事務所を最近は増えています。

当サイトでもネット誹謗中傷に強い弁護士に特化して紹介しておりますので、併せて参考にして頂ければ幸いです。

関連記事
誹謗中傷に強い弁護士 | 誹謗中傷弁護士相談Cafe
ネット誹謗中傷弁護士相談Cafeは、弁護士によるネット誹謗中傷や風評被害の削除対策、2ちゃんねる削除依頼の弁護士無料…[続きを読む]
【東京都・中央区】
弁護士法人YMP

弁護士法人YMPでは「発信者(犯人)の特定」を得意としております! 爆サイ、ホスラブ、5ch、2ch、たぬき、各種ブログ、口コミサイト、SNS等の誹謗中傷にお困りでしたら、お気軽ににご相談下さい!

弁護士法人YMPでは「発信者(犯人)の特定」を得意としております! 爆サイ、ホスラブ、5ch、2ch、たぬき、各種ブログ、口コミサイト、SNS等の誹謗中傷にお困りでしたら、お気軽ににご相談下さい!

弁護士法人YMPは、爆サイ、ホスラブ、5ch、2ch、たぬき等をはじめとする掲示板のネット誹謗中傷問題の解決を得意としております。ネット投稿の削除も得意としておりますが、再発防止の効果も見込め、被害の抜本的解決ができる「発信者(犯人)の特定」により注力して、ご相談者様の悩める心情に寄り添いながら、解決に向かって迅速に業務を遂行してまいります。
お電話でのお問い合わせはこちら
050-5267-6228
[電話受付]平日 9:00~21:00 土日祝 9:00~18:00
電話で相談する 弁護士詳細情報はこちら 弁護士詳細情報はこちら

デメリットはある?

上記では無料相談などメリットを中心に解説してきましたが、もちろんデメリットがないわけではありません。

弁護士に依頼するデメリットとして、多額の費用がかかることが挙げられます。

弁護士費用は少なくとも数万円から、多いときには「50~100万円」かかる場合もあります。

そのため、どのような内容を依頼するのか、どれくらいの予算で行うのかをしっかり確認しておく必要があります。

無料相談を受け付けている事務所もありますので、そこで料金の確認もしてもらうといいでしょう。

また、弁護士によっては仕事の質に違いがでる場合もあります。

有名な大手の事務所・実績を積んでいる法律事務所を探して、信頼できる弁護士に依頼することが大切です。

関連記事
弁護士費用
ネット誹謗中傷対策の弁護士費用の相場はどのくらい?
インターネットで誹謗中傷を受けて、ネット問題を弁護士に依頼した場合の弁護士費用はどのくらいかかるのでしょうか。今回は…[続きを読む]

警察に依頼するメリット・デメリット

次に「警察」に依頼した場合のメリット・デメリットはどうでしょうか。

メリット:費用がかからない

メリットとしては、相談費用がかからないことが挙げられます。

また、警察が投稿者の特定や刑事裁判を行ってくれる場合、自分で動く手間がなくなります。

デメリット:ネットトラブル(民事)に対して動かない可能性

一方、ネットトラブルの内容によっては動きが消極的であることがデメリットと言えます。

警察は、刑事事件(例えば殺人予告・爆破予告を含む誹謗中傷や大型の詐欺事件など)については積極的に対応してくれます。

しかし、それ以外の民事問題(例えば口コミサイトにおける誹謗中傷被害など)は、証拠が不十分であったり、名誉毀損にあたるかどうかの判断が難しかったりと曖昧な内容も多いため、動いてくれないケースが多いようです。

警察に相談しても取り合ってもらえなかった場合には、他の専門家に相談するしかありません。

関連記事
サイバー警察
サイバー警察とは|通報したら動く?どこまで監視しているの?
今回はサイバー警察とは一体どのような仕事をしている組織なのかという基本的な知識のほか、一体どこまで監視しているのか、…[続きを読む]

ネット誹謗中傷対策業者に依頼するメリット・デメリット

ネット誹謗中傷対策業者は、システム的に検索エンジンを操作することで対策するケースが多いです。
いわゆる、逆SEO対策と呼ばれているものです。

メリット:削除されない記事に対して対応可能

このメリットとしては、弁護士に依頼しても、削除されなかった記事や削除されるかどうか微妙な記事も対応できることです。

また、相手に気づかれないよう穏便に対策できます。

弁護士同様、初回無料相談を活用するのが良いでしょう。

デメリット:あくまで暫定的な対応

ただ、ネット誹謗中傷対策業者ができるのは根本的解決ではなく、あくまでも暫定的な対応になります。

そのため、最初は成功していても、検索エンジン側のアルゴリズムが大幅に変更された場合には対策が効かなくなるケースも考えられます。

さらに、逆SEOは相当な実力と人的コストが求められます。

数ある業者の中から、実績もあり安心できる会社を見つけ出すことがなかなか大変なところもデメリットの一つと言えるでしょう。

関連記事
逆SEO
逆SEO対策とは何か?ネガティブサイトの検索順位降下の手法解説
誹謗中傷対策では、弁護士による書き込み削除も有名ですが、「逆SEO」サービスとは何か?逆SEOを業者に依頼するにあた…[続きを読む]

法務局・法テラス・地方公共団体などに相談

国の法務局でも、ネットの人権侵害に関する相談窓口が用意されています。

基本的に無料相談で、国が運営しているという安心感があります。

しかし、法務局に問い合わせをするより弁護士に相談した方が早いケースもあると同時に、すべてを法務局で解決できるわけではありません。

詳しくは下記ページをご参考ください。

関連記事
法務省
法務局に相談!インターネットを悪用した人権侵害被害を受けた方へ
ネット誹謗中傷で人権侵害行為がある場合、法務局に相談することができます。法務局ではどのような相談ができて、どのような…[続きを読む]

また、上記以外にも地方自治体が用意している相談窓口や法テラスに連絡するといった手段もあります。

関連記事
弁護士費用で悩む女性
ネット誹謗中傷で法テラスは使える?弁護士費用を用意できない時
ネット記事を削除するには、弁護士に依頼する必要があります。高額な弁護士費用がかかります。法テラスにネット問題に強い弁…[続きを読む]

まとめ

以上が、ネット問題を相談するときの各相談窓口のメリット・デメリットでした。

ここまで述べてきたように、それぞれの相談先にメリットとデメリットがあります。

受けている被害の状態から判断して、自分に合った相談窓口に連絡を取ってみてください。

誹謗中傷に強い弁護士が無料相談いたします

ネット誹謗中傷で悩まれている方は、今すぐ弁護士にご相談ください。書き込みの削除、犯人の特定が可能性があります。

  1. 匿名掲示板に個人情報、名誉毀損の書き込みされた
  2. SNS/ブログなどで誹謗中傷をされている
  3. 会社(法人)/お店の悪い評判が書かれ風評被害を受けている
  4. 書き込み犯人を特定したい
  5. 名誉毀損の慰謝料請求、損害賠償請求をお任せしたい

ネット誹謗中傷に強い弁護士に無料相談することで、解決できる可能性があります。弁護士に任せて頂ければ、被害者の方は平安な生活を取り戻すことができます。

1つでも当てはまる方は1人で悩まず、今すぐ弁護士に相談しましょう。

【東京都・中央区】
弁護士法人YMP

弁護士法人YMPでは「発信者(犯人)の特定」を得意としております! 爆サイ、ホスラブ、5ch、2ch、たぬき、各種ブログ、口コミサイト、SNS等の誹謗中傷にお困りでしたら、お気軽ににご相談下さい!

弁護士法人YMPでは「発信者(犯人)の特定」を得意としております! 爆サイ、ホスラブ、5ch、2ch、たぬき、各種ブログ、口コミサイト、SNS等の誹謗中傷にお困りでしたら、お気軽ににご相談下さい!

弁護士法人YMPは、爆サイ、ホスラブ、5ch、2ch、たぬき等をはじめとする掲示板のネット誹謗中傷問題の解決を得意としております。ネット投稿の削除も得意としておりますが、再発防止の効果も見込め、被害の抜本的解決ができる「発信者(犯人)の特定」により注力して、ご相談者様の悩める心情に寄り添いながら、解決に向かって迅速に業務を遂行してまいります。
お電話でのお問い合わせはこちら
050-5267-6228
[電話受付]平日 9:00~21:00 土日祝 9:00~18:00
電話で相談する 弁護士詳細情報はこちら 弁護士詳細情報はこちら
都道府県から誹謗中傷に強い弁護士を探す

あなたへおすすめの記事