Twitterのなりすまし被害対処で必ず知っておくべき6つの事
「Twitterなりすまし」という言葉を聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか。なりすまし犯があらわれる…[続きを読む]
皆様は「エゴサーチ」って単語、ご存じですか?
「エゴサ」等、略して呼ばれることも多いこの単語。「なんとなく聞いた事はあるけど、はっきりした意味までは知らない…」という方が多いのではないでしょうか。
もともと、米国のSean Carton という人が元の語「エゴサーフィン」を作ったといわれています。
今回はエゴサーチ(エゴサ)の意味・やり方について詳しく解説していきましょう。
目次
「エゴサーチ」の「エゴとは、ラテン語で自己や自我を指す言葉。つまり「自分」のことです。「サーチ」はそのまま、検索することを指します。
要するに「自分を検索すること」を指す単語です。
もっと詳しく言うと、自分の名前などを検索エンジン等で検索し、評価や反響、評判を確認することを指すのが一般的な意味となります。
なお、自分の名前だけでなく、下記のようにエゴサーチの対象は多岐に渡ります。
エゴサーチの目的は、社会に対する影響やインパクトがどれぐらいあるのか?確認するにはよい手法なのです。
たまに「わからないことがあって、自分で検索すること」を「エゴサした」と言われる方や、「○○○○(名前)が気になるから、エゴサしてみた」等と言われる方もいますが、これは誤用です。
エゴサは基本的には、他人を検索することではなく、自分の名前や評判を検索することを指すからです。
ネットで自分の書いたもの、作ったものを公開する一般人の方の中には、世間にどういった受け取られ方をしているのか確認したい、という欲求を持つ人が少なくありません。
特に、ブログやサイトを運営する場合など、多くの人の目に触れさせたいといった目的で公開する場合、他人の評価を気にせずにはいられないという人も多いのではないでしょうか。
しかし、Twitterやfacebookのエゴサーチはよい結果ばかかりではありません。
Twitterやfacebookの自分の名前で検索したら、陰で悪口を言われていたとか、誹謗中傷や風評被害の書き込みが見つかったなどにも、エゴサーチをして見つかることがあり、結果的に落ち込んでしまうこともあります。
アメブロなどのブログを運営している芸能人や、Twitterやfacebookで影響力を発揮する芸人が少なくなく、悪口がかきこまれないか、自分を客観視するためにエゴサーチをしたり、ドラマ映画の反響などを、エゴサーチして確認しているといわれています。
人気の変化が激しい職場でもあるので、ネットのエゴサーチは非常に自分の評価、価値を図る上で重要だと考えられます。
最近は、Twitterやfacebookでなりすましのアカウントを作って、迷惑行為を繰り返す人もいます。
自分の名前でアカウントを作られていないか確認することも重要です。
Twitterのエゴサーチのやり方・方法は非常に簡単です。
検索エンジンやSNS内の検索ボックスに、自分の名前など気になる情報を入力するだけです。
一番基本的な手法は、Twitterの検索機能をつかって、自分の名前を入力して検索する方法です。
その他にも、自分のブログサイト名、作品名、バンド名などを入れて検索します。
「リアルタイムYahoo検索」を使う方法もあります。
ページを開き検索することで「Twitterの検索」を返してくれ、エゴサーチすることが可能です。
https://search.yahoo.co.jp/#!/realtime
また3つ目のエゴサーチのやり方として、主要な匿名掲示板、SNS上のお名前検索が簡単にできる「ネット誹謗中傷チェッカー」も利用してみましょう。Twitter以外のサイトも検索できるのがメリットです。
たとえば、Twitter上で、ある人のつぶやきに関して「abcdef1284さんは、××しているけど私は納得がいかない」と書きこんだとします。
その場合「abcdef1284」さんが、エゴサーチした場合、このつぶやきを見つけられてしまうことになります。
その際に「abcdef〇〇84さんは、××しているけど私は納得がいかない」などと「○」をつけて、つぶやくことで「abcdef1284」と検索しても結果に乗らないように回避する方法を「エゴサーチ回避」と言います。
隠れて、相手側にdisる「軽蔑する・馬鹿にする」場合、伏字やイニシャルを用いて、相手側のエゴサを回避しながらツィートすることもあります。
逆に言うと、エゴサーチをする際にはフルネームだけではなく「通称」や「ニックネーム」「伏字検索」もしする必要があるということになります。
このように、一見メリットがあるように見えるこの行為ですが、実はこれには注意すべき点がいくつかあるのです。
まず第一に、得られる反響や評価はいいものばかりではないという点です。
自分が書いた文章を褒めてくれる意見が見つかることもある一方で、悪口や誹謗中傷も非常に簡単に目についてしまいます。匿名で個人の意見を発することができるネット上では、大っぴらに「誹謗中傷」を行う人が少なくありません。
中には自分にとって役立つ内容も多いのですが、悪意を以て中傷を行う人によって傷つけられ、落ち込み、自死することを考える人も出てくる現状があります。
悪口を言われていようがあまり気にせず、前向きに物事に取り組む気持ちを持っておく必要があるでしょう。
そしてもう一つ、この「行為自体にマイナスイメージ」を持つ人もいるという点です。
先にも触れたように、ネット上には様々な意見をもつ人々がいます。その中には、自分で自分に評判を調べるという行為に対し「自意識過剰である」といったマイナスイメージを抱く人も少なくありません。
エゴサーチを行う時はあまり公言せず、こっそり行った方が無難かもしれません。
しかし、この行為自体は決して悪いことではなく、むしろブログやサイトといった作品を作り上げるのには非常に重要な要素でもあります。
何故なら、自分の評判というのは最も身近なものづくりへのヒントになり得るからです。
例えば漫画家さんや作家さん、いわゆる「クリエイター」と呼ばれる作り手の方々は、昔からファンや世間の人々といった受け取る側からの意見を大切にしてきました。
受け取る側の人々の評価や意見を参考にするからこそ、良い作品は生まれてきたのです。
ネットが発達した最近は、そうした「受け取る側」の意見をくみ取りやすくなった時代でもあります。
昔はアンケートをとったようですが、今は、消費者、リスナー、視聴者、顧客の反応がリアルタイムに確認できるのです。
自分が書いた文章を読んでくれた人々、さらにはそれに対して意見を書き起こしてくれた人に目を向けることで、見えてくる創作の糸口というのもあるかもしれません。
自分の評判を調べるという行為は、そういった「受け取る側」の人々に耳を傾ける重要な行為であると言えます。
どんな意見でも吸収して自分の良さにできると、いい作品が生み出せると言えるでしょう。
検索エンジンなら「ブログやまとめサイトなどの記事」が、SNSなら「個人のコメント・ツイート」といった情報がヒットします。
先述したとおり、エゴサーチをする最大のメリットは、ヒットした記事やコメントが前向きな評価だった場合、書き手にとってこれ以上ないモチベーションの上昇に繋がるということです。
書いた文章を読んでもらえるだけでも嬉しいですが、わざわざ良い評価を書いてもらえるとなると、喜びもひとしおというものです。
次はもっといいものを作ろうという気持ちも芽生えてきます。
エゴサーチは、誹謗中傷を即時に見つける重要な方法の一つです。自分の会社、自分の名前でまず、Twtter検索する、Google検索を行ってみるとよいでしょう。
度を過ぎた誹謗中傷が見つかった場合、自宅住所やプライベート写真が公開されている場合は、法的な措置が必要となります。
即時、削除に取り組み、被害が拡大しないように注意しましょう。解決方法が分からない場合は、ネット被害に強い弁護士相談してみるとよいでしょう。相談自体は無料で受け付けてくれる弁護士もいますので、気軽に相談することをおすすめします。